学習方法
2月15日からプログラミングスクールにオンラインで通っています。 今回はプログラミングスクールに通うことで分かったことを紹介します。 その1:プログラミングはコーディングだけではない その2:勉強以上にやることが多い その1:プログラミングはコー…
プログラミングをどのように学習していますでしょうか? 今回は、Pythonに限らず、全般的な話をしたいと思います。(もちろん、私の体験も交えて) まず、私は学習サイトを使いひたすらプログラミングを学習していました。 それも、悪くないのですが、足りな…
もし、勉強に行き詰まったとき、放棄しますか? 私は否です。 方法を考えると言うことと、諦めることは違います。 どう違うかと言うと、方法を考えると言うのは、別の方法へ転換し、最適な答えを導き出すこと。 諦めることは、その時点で終わりにすることで…
プログラミングをただ勉強するだけなら、独学で良いと思います。 が、経験を積もうとするなら、独学だけではダメです。 私は以下の方法を考えました。 ①誰かに経験をさせてもらう ②共同開発をさせてもらう ①の場合は、自分のレベルに合うか分かりませんし、…
私が勉強したときのことを話したいと思います。 本と動画で勉強したときの違いを簡単にお話しします。 まず、本ですが、 ①最初から書いてある ②巻き戻すことが出来ない。 ③ページを戻しても同じ ④コードの一つ一つを確認することが出来ない。 それに対して、…
これは、Pythonだけに限らず、どの言語にも当てはまりますが、 いきなりたくさん勉強しようとしないで下さい。 私が失敗したように、本だけで勉強するのもオススメしません。 本と動画学習サイトの両方で勉強するのが一番です。 学習したことを自分でコード…